閲覧方法
1.メモリアを倒し、捕虜にする
2.メモリアに対して勧誘を行う
閲覧後どうなるの?
1.Page1の2行目1列目のエッチシーンが埋まる
2.メモリアが仲間になる
▲ファルコンのテクニックに、背徳な気持ちを持ちながら堕ちていくメモリア
▲回想には追加されないが、同イベントではメモリアが帝国内にいた時のエピソードも。ファルコンはメモリアのおっぱいがお気に入りらしい
【Hシーン】
▲ファルコンのテクニックに、背徳な気持ちを持ちながら堕ちていくメモリア
▲回想には追加されないが、同イベントではメモリアが帝国内にいた時のエピソードも。ファルコンはメモリアのおっぱいがお気に入りらしい
【Hシーン】
初期兵クラス:
騎兵(指揮力 7200、マナ300)
攻撃力: 90
魔法力: 50
すばやさ: 15
重剣士や聖騎士のような防御力の高いユニットをぶつけると
被害少なく倒すことが出来ます。
また、中盤まではエラシア城にいることが多いので、
破壊工作&爆弾大炸裂で拠点耐久を減らし、ヴィオレ以外のユニットを
倒すという方法も良いかと思います。
▲OP直後は難敵グレゴリーもいるが、すぐに移動開始する。鋼鉄将軍やリザードマン、オークがエラシア城を拠点にすることが多い
また、フィアーも取得するので、殴り合いで劣勢になった時に
戦闘を放棄しやすいことも特徴的です。
自分支援が多いライオネル王国の男性陣とは違った形の
アタッカーとして活躍させることの出来るキャラだと思います。
【キャラ情報一覧】
初期兵クラス:
重剣士(指揮力 5800、マナ 300)
攻撃力:?
魔法力:?
すばやさ:?
ブラックモードなどでは重騎士の「鋼鉄将軍」なども増えたため、
どうしても長期戦になりがち。
防戦などの場合は、拠点の耐久性が0になり、波状攻撃で敗北してしまう
なんていうこともありえるので、注意が必要になります。
ただ、拠点の耐久さえ気にしなければ、魔法により一歩秀でた
殴り合いも可能です。
マナ消費が少ないファイアは、残り兵力が少なくなった際に
有効だったりします。
知恵の実で魔力を上げるのもオススメです。
また、レベルがかなり遅いですがLv30代後半にはメテオも取得します。
ラメンティアとうまく組み合わせれば、拠点制圧が非常に楽になります。
レベル上げが大変ですが、一度は見たいレッドナイトちゃんのメテオです。
▲取得スキルは魔法ばかり。魔法力やマナは決して高くないので、初期状態では過度な期待は望めない
▲メテオの威力は魔法キャラの半分程度。同じくメテオを使えるラメンティアやロッテワロスでも援護してあげよう!
【キャラ情報一覧】
まだまだ情報が殆ど出ていない魔剣士リーネ2ですが、
いくつか作者さんがブログコメントで情報っぽいのを出しているので、
簡単にまとめました。
最新情報
・現在、最新記事は個別の記事でまとめています。
カテゴリ「公開前情報」をご覧下さい
・8月1日 公式HP&公式ブログ更新
某王国の妹と魔法使いキャラのスクショが公開。
また、ブログによると立ち絵で衣服変化とかがあるようです。
来週更新があるかもとの情報も。
妹の方は、騎士系キャラみたいですね。
無印のリーネとかジョナサンみたいに、ガツガツ攻める
タイプなんでしょうか。
魔法使いの方は、目つき的に高飛車そうな感じですね。
続報が期待です。
衣服差分搭載も期待満々。犯されたりすると、
みだらな服とかになるんでしょうか。
ワクワクですね~。
・6月30日 公式HPのスクショ更新
主人公の妹とハーレムを取り仕切るメイド長お姉さん公開。
妹キャラ、寝取られるのでしょうか。メイド長さんのエロシーンがどんな感じで出るのかも楽しみですね。
・5月31日 公式HPスクショ更新。
娼館のようなシステムやアイテム装備があることが判明
・4月20日 公式ページでデモムービー3(ハートアタックなどの新技、及び新システム『技ひらめきシステム』の公開。技・魔法の種類は魔剣士リーネ1の3倍以上)公開、公式ページで新女囚システムの概要、技ひらめきシステム、新兵種紹介の追加。
アルパカ兵に期待ですね!
・4月19日ムービー3をサークルさんHPで公開予定
(公式ブログ「シンシアCG追加&サンクリ63」より)
・リーネ2の紹介ページ更新。サンシャンクリエイト63にて、デモムービー3を公開予定-新魔法とか技とか、職業の紹介がメイン-
(公式ブログ「シンシアCG追加&サンクリ63」より)
・リーネ2紹介ページ更新、デモムービー更新
(公式ブログ「リーネ2紹介ページ更新&ムービー公開しました!」及びリーネ2暫定公式ページより)
・2月11日の週にデモ版公開? 新デモ版では、新しい戦闘シーンを見れる予定
(公式ブログの「冬コミ参加します」の作者さんコメントより)
・デモ版のサイト公開は1月下旬に延期
・魔剣士リーネ2暫定ページにて、シンシアのイラスト公開
(公式ブログの「冬コミ参加します」より)
・公開は2014年夏以降。コミケ85のデモ版で様々な情報が公開されています。
→詳細は魔剣士リーネ2 デモ版最新情報へ
・コミックマーケット85でまけんしりーね2のデモ版(vol.2)の配布
(3日目、西2ホール てー04aのまくらカバーソフトさんブース)
・コミックマーケット85にて体験版の配布予定
(萌エリア88ブログさんの
【同人ゲーム体験版レビュー】魔剣士リーネより)
・魔剣士リーネ2の発売は来春までを目指しているとのこと
・魔剣士リーネ2に登場するリーネは無印リーネの先代
(2013年10月22日のコメント返しより)
・魔剣士リーネの暫定公式サイトがオープン!(2013年10月19日)
→『魔剣士リーネ2暫定紹介ページ』
デモ版動画ではなく、暫定ページでデモ扱いにするとのこと
→それに伴い、以下の予定が公開中
-陣営は8つで、プレイは3陣営から選べるらしい
-マップは前作の2.5倍
-新しい寝取られシステムを搭載予定。以前よりもヒロイン攻略が大変らしい
-ヒロイン数は8人予定
-前作よりも色々とボリュームアップとのこと
(いずれも同公式ページの情報を独自にまとめて記載)
・10月19日上旬にデモ版を出す予定
→画面を流すだけで、体験版とは違うらしい。体験版はもっと先公開。
サンクリで配布したものに女囚システムの画面を追加で更新されるみたい。
(2013年8月25日・同年9月26日、10月16日のコメント返答より)
・マップは2~2.5倍ぐらいの予定
・スタート陣営が3つから選べる
(2013年9月26日コメント欄より)
-ひとりごと-
とりあえず、うちのサイトでは魔剣士リーネ2も
攻略していきたいなーと考えています。
楽しみだなー♪ 女王リーネちゃんが可愛いです。
てか、デモ画像のリーネちゃん、寝取ってくれと言っていいぐらい、
兵数が少ない(笑)
▲抵抗も虚しく、姉の仇であるグレゴリーに犯されてしまうラメンティア
【Hシーン】
初期兵クラス:
スカウト(指揮力 3200、マナ 300)
攻撃力: 47
魔法力: 20
すばやさ: 30
爆弾大炸裂は拠点防衛中の敵全員に1000以上のダメージと
拠点破壊が見込めます。
必ず捕まってしまいますが、ドナ出撃後にすぐ別キャラをスパイ行動に
潜らせて救出すれば敵が回復し切る前に再度爆弾大炸裂が行えます。
また、爆弾大炸裂は経験値も取得できるため、
レベル上にも役立ちます。
ドナは初期状態から指揮力が少ないため、レベルを上げて
最大指揮力を増やし、部隊の攻撃力を上げてあげましょう。
【キャラ情報一覧】
初期兵クラス:
重騎士(指揮力 8800、マナ320)
攻撃力: ?
魔法力: ?
すばやさ: ?
▲一緒にいるミラージュもジョナサン同様に硬くて指揮力の高い優秀キャラクターだ!
ジョナサンとミラージュはともに重騎士のため、
ソーサラー系で攻め込むのがオススメ。
特にウィザードで指揮力8000以上の魔法キャラがいると
連続先制攻撃&魔法攻撃で大打撃を与えられます。
インフェルノやリヴァイアサンといった高威力の魔法が
使えればなお良しです。
比較的中盤までに仲間にしやすいラメンティアやベトリヌス、
初期状態から指揮力の高いメモリアならば上記の魔法も使用できて
ウィザードにもなれるので、どうしても倒せない時は
この3名をバーク城へ向かわせましょう。
この仕掛けたタイミングこそが大チャンス。
いかに強いジョナサンらといえど、ブラックモードの帝国軍と
相手した後はかなりやられています。
うまく帝国軍の攻撃終わりを狙えば、
少ない被害で倒せること間違いありません。
事前に爆弾大作戦やメテオ、破壊工作、アサシンの連続攻撃で
バーク城の耐久を0にして、魔法キャラで攻め込みます。
そうすれば、ミラージュを倒しただけで制圧になるため、
ジョナサンと戦わずに勝利することも可能です。
さらに3000近いダメージも見込める「閃光衝」も取得するため、
防御重視のアタッカーキャラとしては目に光るものがあります。
初期指揮力も高いため、しっかり育ててあげましょう。
▲ホーリーまでも取得する。初期マナも戦士キャラの中では高いため、マナの実を使わなくともレベルを上げれば魔法の手数も増加する
【キャラ情報一覧】
初期兵クラス:
プルルン兵(指揮力 7600、マナ320)
攻撃力:?
魔法力:?
すばやさ:?
ただ、ブラックプルルンはタリミア公国の中では
比較的行動することが多め。
そのため、帝国軍の捕虜となって兵力が大きく落ちることも多めです。
兵力が少ないタイミングを狙えば、より損害を受けずに
倒すことも出来ます。
また、帝国の捕虜状態時に領土を奪えば、自軍の捕虜になるので、
全く戦わずして捕虜にすることも可能です。
▲ブラックプルルンはスタート直後から動くことも多い。高い指揮力でも、鋼鉄将軍とは相性も悪く、圧倒差で敗北してしまう
仲間にした直後は武器開発&探索でアサシン条件と
アサシン補充用にお金を貯めていきましょう。
アサシンクラスチェンジ後は積極的に攻撃へ参加します。
アサシンは破壊力が高く拠点攻撃に向いています。
さらに素早さが高いため、連続攻撃がしやすく、撤退も成功しやすいです。
▲素早さの遅い敵に対しては、かなり有利に戦闘を進められる『アサシン』のブラックプルルン
ただし、どうしても通常攻撃に頼ることになるため、
アサシンやウィザードの敵に対して無理は禁物。
特にアサシン対アサシンの時は逃亡も3回必要になるので、
しっかりと引き際を見るように心がけましょう。
【キャラ情報一覧】
▲捕虜となったヴィオレは看守に犯され、そのまま敵の手に堕ちてしまう
【Hシーン】
▲ハーレムはハーレムでも完全バットな寝取られエンド。女性が堕落しただけで太刀打ち出来ないと判断するとは・・・。エリアス君も野郎どもの無能さは認識しているみたい
【Hシーン】