魔剣士リーネ2に登場する『ベアトリス』の詳細情報や
運用方法などをまとめているページです。
初期所属陣営:
ヘスティア公国
兵種情報
初期兵種:
ソーサラー
兵チェンジできる兵種:
- プルルン兵
- 槍兵
- 弓兵
- 魔法兵
- ラクダ兵
- ソーサラー
- レディ戦士
- ドルイド
- アルパカ兵
- ウォーロック
- ウィザード
おすすめ兵種:
ソーサラー → ウィザード
取得できるスキル
- ウォーターガン (MP:50)
- フリーズ (MP:60)
- ウォーターボール (MP:100)
- ブリザード (MP:160)
- ダイヤモンドダスト (MP:180)
- アイスクラッシュ (MP:230)
- ギガフリーズ (MP:280)
- 絶対零度 (MP:300)
- アクアストリーム (MP:400 禁呪)
- メイルシュトローム (MP:500 禁呪)
- ハートアタック (MP:50)
- ミラーウォール (MP:440)
『ベアトリス』の運用 冷気×連撃×反射 間違いなくエース級魔法使い
ベアトリスはヘスティア公国ルートでは序盤から仲間になり、
他国ではホワイトパレスを占領することで仲間にすることが
できるようになります。
初期状態から優秀な魔法を取得しており、
育成すれば氷系統の魔法をほぼ全て取得できる上、
射程も長いウィザードにもなることができるので、
ほぼ向かうところ敵がないようなキャラクターに
育てることが出来ます。
▲子どもの頃にブリザードを発動させた経験も持つベアトリス。このエピソードを聞いたアレスはベアトリスの氷系魔法に対する適正の高さを再認識。サブリナの祖父が引き取った理由もこの適性の高さにある
初期状態のソーサラーも強力ですが、
魔術研究所のレベル上げだけで取得できるウィザードに
早めに切り替えてあげるのがお勧めで、魔術研究所を
レベル上げして早くクラスチェンジするのがおすすめです。
ただし、あまりにも序盤から飛ばしてしまうと、
忠誠度が高くなりすぎて聖王登場直後、毒牙に掛かってしまう
可能性も否定できませんので、注意しましょう。
戦闘としては、魔術師の射程と氷系統スキルの
氷漬けを活用して手数で攻撃していくのがおすすめです。
初期状態から取得している絶対零度は高威力かつ氷漬けの
ターン数が長いので、強敵相手にはかなり活用できます。
また、全攻撃を反射するミラーウォールはアサシンなどの
素早い接近攻撃キャラに接近された時に活用しましょう。
基本は絶対零度・ミラーウォールを活用して
戦うことがおすすめですが、いじれもMP消費が半端ないので、
敵の戦力に合わせてギガフリーズやひらめき取得のアイスクラッシュを
活用しましょう。
逃亡用にフリーズ(敵が氷漬け状態時に逃亡すると即逃げられる)を
取得しておいたり、連戦防衛時にはエーテルなどで回復支援を
してあげるといいでしょう。
▲強力な冷気系統の一方、物理や回復・補助は苦手。魔法防御が高いバンパイアなどを相手にするには不向きなので注意しよう
『ベアトリス』のイベント攻略
準備中です。
メイルシュトロームは即死効果があるようです。
確率と耐性は検証してませんが、ヴァンパイアにも問題無く通用しました。