魔剣士リーネ2に登場する『ベトリヌス』の詳細情報や
運用方法などをまとめているページです。
初期所属陣営:
なし
兵種情報
初期兵種:
ソーサラー
兵チェンジできる兵種:
- プルルン兵
- 槍兵
- 魔法兵
- 工兵
- ソーサラー
- アルパカ兵
- 砲兵
- ウォーロック
- ウィザード
おすすめ兵種:
ソーサラー → ウィザード
取得できるスキル
- ファイア (MP:50)
- メガファイア (MP:100)
- ファイアリング (MP:130)
- ギガファイア (MP:190)
- ボルケーノ (MP:260 禁術)
- インフェルノ (MP:280)
- ヘルファイア (MP:350)
- メテオ (MP:460 禁術)
- クリムゾンフレア (MP:400)
- フィアー (MP:240 禁術)
- ハートアタック (MP:50)
- 幻惑の光 (MP:200)
『ベトリヌス』の運用 禁術で育て、炎と兵力で攻める
ベトリヌスはヒッピアの戦闘が始まってから行くことが
できる拠点で仲間になるキャラクターゆえ、
メインに使っているキャラクター達と比較すると
少々兵力差を感じてしまう可能性があると思います。
しかし、ベトリヌスは初期状態から
「メテオ」を取得可能。
敵拠点に大きなダメージを与えられるメテオを活用することで
簡単にレベルを上げていくことが出来ます。
また、研究所レベルだけで取得できる上位種・ウィザードにも
兵チェンジすることも可能です。
重騎士やゴブリン・オーガといった魔法耐性が低く射程の
短い敵の戦闘であれば押し切ることもできます。
仲間になった直後から、ウィザードへ一筋への兵チェンジがおすすめです。
うまくウィザードにして育てていくことができれば、
兵力による攻撃力の高さと連戦にも耐えられるマナの高さで
敵本拠地陥落時に大きく貢献してくれます。
兵力が不足している場合はファイア・ファイアリングなどを
活用してレベル上げを意識して育てていきましょう。
▲メテオは高射程の拠点攻め禁術。疲労時間は長いので、味方拠点に囲まれたエリアで放つと良い
ただし、炎魔法が中心ゆえ、油断は禁物。
後半ヴァンパイアやアサシンが出てくる頃になると、
魔法と射程だけでは押しきれない可能性も出てきます。
最後まで使うつもりであれば、仲間になった直後から
積極的に禁術・戦闘で兵力を高めていきましょう。
『ベトリヌス』のイベント攻略
『ベトリヌス』を仲間にする
ベトリヌスはダイヤモンドシティより北側、
雪が広がる手前の拠点「パジェノの町」で仲間になります。
▲最初に「パジェノの町」を訪れるとヒントが貰えるので、忘れずに仲間にしよう!
『ベトリヌス』の寝取られ
ベトリヌスはヒッピアに囚われたままになってしまうと、
犯されイベントのあと敵将へと寝返ってしまいます。
寝返った場合は「リザードマン」として
自軍に迫ってくるため、注意しましょう。
▲寝返った後のイベントでも相変わらずの様子。思わずアレスも改めて彼女を変人と感じる会話が楽しめる
ヘルファイア (MP:350)を追加でお願いします
匿名さん>>
情報ありがとうございます。
反映致しました。