魔剣士リーネ2 キャラ攻略 キース

魔剣士リーネ2に登場する『キース』の詳細情報や
運用方法などをまとめているページです。

初期所属陣営:
ストームランス

兵種情報


初期兵種:
弓兵

兵チェンジできる兵種:

  • プルルン兵
  • 槍兵
  • 弓兵
  • モンク
  • 工兵
  • レンジャー
  • いしゆみ兵
  • 破壊槌兵
  • アルパカ兵
  • スナイパー

おすすめ兵種:
弓兵 → レンジャー or アルパカ兵 → スナイパー

取得できるスキル

  • 防御陣形 (MP:0)
  • 多段突き (MP:32)
  • ローリングスピア (MP:48)
  • 毒矢 (MP:29)
  • 三連射 (MP:40)
  • 剛弓 (MP:50 禁呪)
  • 乱れ撃ち (MP:80)
  • 炎の矢 (MP:85)
  • エナジーショット (MP:110)
  • ミリオンアロー (MP:196 禁呪)
  • シールド (MP:120)

『キース』の運用 難点の多い弓使い


キースはストームランス公国でスタート直後から仲間になり、
他国ではストームランス公国を占領することで仲間にする
ことができるキャラクターです。

序盤から同じく仲間になるセリアと同じく射程のある弓兵で、
兵チェンジも共通する箇所が多いですが、
最大MPの低さや補助魔法の不足感、初期兵力の低さなど、
少々物足りなさを感じてしまう箇所が多めです。


▲Lv20台後半でカンストするセリアと比較すると、MPは半分程度。低MP消費の技が多いが、やはり物足りなさは残る

終盤まで使うことを前提とするのであれば、
防衛戦に率先して出撃させる、射程の少ない弱めのキャラが
多い序盤に意識して出撃させるなど、工夫をしてあげましょう。

初期兵力が少ないので、射程のある弓兵系列を
意識して兵チェンジしていくのがおすすめです。
最終的には射程が6Lと長いスナイパーを目指すのが定石ですが、
途中は攻撃主体で行くのであれば逃走歩数の多いアルパカ兵、
防衛主体で行くのであれば射程が5Lのレンジャーもおすすめです。


▲シールドや高威力のミリオンアローも収録するが、消費MPが大きめ。連戦時には使用し、MP切れにならないよう注意しよう

また、周回プレイなどを通じてあまり使うことが
見込めないと感じているようであれば、工兵にしてしまい
建築に当てるというのもありではないかと思います。

魔剣士リーネ2 攻略TOP

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket


5件のコメント

  • 匿名

    キースの兵種別にスナイパー追加お願いします
    終盤で確認しなおしたのでどの時点で入手したかはわかりませんが
    防御陣形 (MP:0)
    多段突き (MP:32)
    剛弓 (mp:50)
    を覚えていました

  • みなみよつば@管理人

    匿名さん>>
    情報ありがとうございます。反映させて頂きました。

  • GA

    キーススキルです。
    防御陣形(0)
    多段突き(32)
    ローリングスピア(48)
    毒矢(29)
    三連射(40)
    強弓(50)
    乱れ撃ち(80)
    炎の矢(85)
    エナジーショット(110)
    ミリオンアロー(196)
    シールド(120)
    LV41(LV31~LV41は一つもスキルを覚えてません)

  • GA

    強弓・ミリオンアローは禁呪です。
    書き忘れました。すいません。

  • みなみよつば@管理人

    GAさん>>
    キースの情報ありがとうございます。
    反映させて頂きました。

コメントを残す