魔剣士リーネ2 キャラ攻略 アイザック

魔剣士リーネ2に登場する『アイザック』の詳細情報や
運用方法などをまとめているページです。

初期所属陣営:
トリスタン公国

兵種情報


初期兵種:
曲刀兵

兵チェンジできる兵種:

  • プルルン兵
  • 剣士
  • 槍兵
  • スカウト
  • 弓兵
  • モンク
  • レンジャー
  • 山賊
  • 剣闘士
  • ペガサス兵
  • アサシン
  • 聖騎士

おすすめ兵種:
曲刀兵 → レンジャー → ペガサス兵 or 聖騎士 or アサシン

取得できるスキル

  • 二段斬り (MP:12)
  • 回転斬り (MP:24)
  • エッジラッシュ (MP:45)
  • 十文字斬り (MP:58)
  • 三日月撃ち (MP:44)
  • ソニックブーム (MP:96)
  • 疾風剣 (MP:117)
  • ムーンセイバー (MP:136)
  • 一刀両断 (MP:185)
  • ブレードスピン (MP:120)
  • ブーメラン (MP:42)
  • 気功 (MP:40)

『アイザック』の運用 兵種幅と高火力スキルで強敵討伐


アイザックはトリスタン公国所属で、グラハム城到達が
前提条件ゆえ、参戦タイミングが非常に遅くなりがち。
初期スキルもいいとは言えないものが揃っています。

それゆえ、どうしても兵力差で育てにくい印象を持つ
キャラクターにも見えますが、兵種の幅と高火力スキルの
数々は対強敵戦でも非常に役立つキャラクターです。

曲刀兵のままだと兵力差で押し負けしやすいため、
まずは射程のあるレンジャーもしくはペガサス兵でレベルを
上げていくのがおすすめです。

レンジャーは射程が長いのでオーガ等の射程が短い敵、
ペガサス兵は逃亡スピードとSPDが高く、射程3と比較的長いので
近距離の敵であれば数撃与えて逃げ切ることもできます。

レベル上げを兼ねてスキルの幅を増やしていきましょう。


▲高火力スキルの「ブレードスピン」や「一刀両断」を閃けば強力なアタッカーに。3000以上のダメージを常に出せ、対ヴァンパイアなど魔法防御の高い相手へ先陣切っていくことができる

最終的に目指す兵種はペガサス兵・聖騎士・アサシンの
いずれかがおすすめです。

ペガサス兵は射程が高く、SPDも高いので、
兵力が揃えば間合いを上手く活用してスキル発動による
力攻めが可能で、バランスの良い戦闘ができます。
聖騎士は防御よりの殴り合い、アサシンは手数による力攻めが
できるので、射程が短いボス相手や長期戦を覚悟している場合には
選択の余地がある兵種かと思います。

『アイザック』のイベント攻略


『アイザック』を仲間にする


アイザックはグラハム城へ味方武将が到着し、
トリスタン公国を傘下にしたあと、
カーラを連れてグラハム城へ行けば仲間になります。


▲カーラとは良き兄妹の関係だ

魔剣士リーネ2 攻略TOP

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket


コメントを残す