アサシン ヒット&アウェイ戦略

戦略概要


魔剣士リーネでは、敵とのSPDの差が
多ければ大きいほど、先手攻撃や逃亡成功までの
逃亡回数が減ります。

そこで着目したいのが上級クラスの「アサシン」です。

アサシンはSPDが50もあるキャラクターなので、
対アサシンや対ランサーで無い限りは、ほとんど先手で何度も攻撃でき、
逃亡も一発で成功します。

さらに、アサシンは破壊力も多め。
敵拠点の耐久性を大きく下げることも可能です。

そこで着目するのが、ヒット&アウェイ戦法です。
一撃もしくは二撃与えた上で逃亡を行うことを繰り返し、
反撃を許さないまま強敵打破及び拠点制圧を目指します。

戦略実施方法


1.武器レベルを上げてアサシンに兵チェンジ出来るようにする
2.制圧したい拠点を探す(アサシン・ランサーがいない拠点を選択)
3.制圧したい拠点に向けてアサシンを攻撃対象にする
4.1~2回ほど攻撃して撤退
5.3~4を何度も同じ拠点に対して繰り返す
6.拠点の耐久が0になり、敵を倒せる時点で本体を送り込み、拠点制圧

戦略ポイント


ほとんどの敵に対して、2~3回ぐらいは敵の攻撃に回る前に
連続行動が出来る上、逃走も一回で確実に成功しやすいので、
波状攻撃を仕掛けます。

敵の反撃を喰らわないため、敵の指揮力が高く、味方の指揮力が低い
序盤でも有効です。
また、マナが切れた場合でもSPDは下がらないので、同方法が有効。

戦力差が大きく、敵の防御も高いブラックモードの鋼鉄将軍舞台や
防御力が高めでSPDの低い重騎士部隊に対して有効な手段です。

プラスワン戦略


初期状態から仲間になっているドナはアサシンに加えて「スリープ」
も使用が可能です。

連続攻撃可能なタイミングでスリープが成功出来れば、
10回ぐらいの連続攻撃可能になります。

初期指揮力が低めのドナですが、爆弾大炸裂でレベルを上げるもしくは
勲章で指揮力を上げさえすれば、本戦略でかなり役立つはずです。

スリープを使えるアサシン・ドナ
▲スリープを使えば、敵の動きを3回封じれる。一度の攻撃で3回ぐらい攻撃できるので、ちりも積もれば戦闘で圧巻の活躍を見せる

役立つ戦略一覧