【2月27日 追記しました】
魔剣士リーネ2、かなりのボリュームですね!
何かしらの形で攻略情報載せていこうと思っており、
今画像などで確認取っているところです。
その結果を元にやり方考えていこうと思っていますが、
いくつか類似のご質問なども頂いたりしているので、
取り急ぎ多くの方が疑問に思っている点について、
Q&A形式でご紹介していきます。
システム周り
回想モードとかが出ないんだけど……
回想モードなどはVer1.04時点で未実装のようです。
販売を優先したため、おまけモードは後日実装という
趣旨の内容をサークルさんが2月25日のブログで
表明されています。
なお、閲覧データなどは残るようですので、
エッチシーン回収しつつ、実装を待ちましょう
Ver1.05より暫定的な回想モードが追加されています。
女囚とかハーレムシステムいつ出てくるの?
女囚とハーレムシステムが出てくるのは
ダイヤモンドシティ奪還後のイベントをこなした後です。
普通に進めると、シルバーランクでも
4時間ぐらいかかりますので、
女囚とハーレムシステムによるネトラレでヌキヌキしたい
人は、暇な時間に少しずつ進めておきましょう。
なお、オープニングとバスモードもVer1.04だとなさそうなので、
女囚とハーレムシステム開始後に別セーブとっておくこと推奨です。
スキル編集ってどうやるの?
キャラクターを選択し、ステータスを選ぶと
スキル編集があります。
敵拠点の射撃台が強すぎるんだけど
射撃台は、建物の耐久が5000未満だと発動しません。
また、スパイの破壊工作を行うと、稀に壊れます。
破壊工作を地道に繰り返し、
耐久を下げつつ根本的に壊れるのを狙うのがおすすめです。
なお、破壊工作はマナ関係なさそうなので、
繰り返し行ったり来たりさせるといいでしょう。
イベント関連
冒頭の逃亡難しいんだけど!
冒頭の逃亡シーンは、ダイヤモンドシティから北に向かい、
クルムの町・エイドリア城・パトリック村を
時計回りに回るように移動すると回避できる可能性が高いです。
北側を回ってしまった場合はあごひげ砦に向かいましょう。
海賊を使って追い返せる可能性があります。
バージョンアップにより、あごひげ砦などに入るとゲームオーバーになるようになリマした。
詳細な攻略はシナリオチャートにまとめています。
古都ブノワで起こる関係者って?
ノーラになります。
ノーラの会話イベントを進めることで、
彼女が関係者であることがわかります。
ノーラがハーレムに入ってくれない
ノーラがハーレムに入るためには、
ノーラの会話を進めて古都ブノワへ行き、
エイブラハムを仲間にする必要があります。
エイブラハムを仲間にすると、
聖王とノーラのイベントが発動し、以降は
近衛兵による呼び出しなども発動するようになります。
【追記】
エイブラハムを仲間にしたあと、
ノーザンバリア城の攻略も必要です。
戦闘攻略
魔法兵とかに近づく前にやられちゃう!
トマホークや投げナイフといった技は、
射程があります。
いずれもマナ消費が少ないので、一つはスキルセットしておきましょう。
ブラックモードの冒頭がきつすぎる
ブラックモードでのオープニング戦闘は、
傷兵の回復しかできず、新兵を供給できません。
本作では逃亡中にも攻撃を仕掛けられてしまうため、
主人公以外でちまちまと削るのはかなり厳しいです。
エスケープを使える主人公で繰り返し仕掛けていき、
とどめをさせるぐらいの強さになったら
エルヴィンで仕掛けていきましょう・
エルヴィンは十文字斬り(1000ちょっと与えられる)などを
覚えてくれることもあるので、どうしてもダメな時は
ひらめきするのを祈りましょう。
ブラックモードでお勧めのキャラは?
ブラックモードでは、兵力差が序盤から出すぎていて
かなり辛い戦いを強いられると思います。
そんなときにお勧めなのがプルルン系のキャラ達。
大量の兵を連れて敵として登場しますが、防御力が
低いので、弓や魔法系キャラなら比較的倒しやすいです。
捕虜にできると、食べ物(500G)で仲間にできる上、
兵力は大量のまま。プルルン兵のままでは弱いですが、
研究所を開発してあげると、序盤から上位種に兵を
大量に連れ添うことができます。
回復できるパワーヒール、行動力を下げるスロウ、
自動回復の陽気な歌、マナ吸収の魔力吸収と
強力なスキルを覚えるキャラも多いです。
個人的にはピショップになれるプリリンと
ウォーロックになれるマスカットが特におすすめです。
その他
敵のHPが1で弱すぎるんだけど……
Ver1.02のパッチ当ててないでしょうか?
まくらカバーソフトさんで一時的にアップされていた
Ver1.02を当ててしまうと、デバック用のデータが読み込まれ、
敵のHPが全て1から始まるバグがあります。
不具合が発生する可能性が高い誤りの
パッチデータで、使用しないように告知が出ています。
誤って当ててしまった方は、最新のパッチをダウンロードしましょう。
参照: まくらカバーソフトさんのHP
参考にさせていただきます!
それとベトリヌスってどこ探索すれば出てくるかもう
ご存知ですか?
ベトリヌスについてですが、
ダイヤモンドシティから北側(雪国の方)に向かった
パジェノの町だったと思います。
(もしかするとその隣のヒュルケンだったかも……)
最初に該当の町に行くと、「魔道士が~」みたいな
会話が出るので、そのイベントも参考にして頂ければ、確実だと思います。
なお、探索一発で出る模様です。
(3回プレイして3回とも一発で出ました。キャラも誰でもOKっぽいです)
ありがとうございます
パッチでる速度が速くて(いいことですが)更新大変だと思いますが
また攻略記事期待してます
お疲れ様です。
弓使いの攻略キャラのイベントで「高地の牧草」というのが要るらしいのですが、なかなか見つからず困ってます。
どこのショップにあるか、ご存知ですか?
Yさん>>
まだ細かいところまで攻略しきれていないので、
自分もわからないです。
施設情報のまとめなども始めているので、
もし見つけたらご返答させて頂きます。
聖王に強制で2人ヤられてしまいますが、条件など分かりますでしょうか?
古都ブノワでエイブラハム仲間にしても、ノーラと王のイベント発生しないのですが、エイブラハム加入してから一定期間経たないと発生しないんでしょうか?
初期に強制的にハーレムに入れられるのが忠誠値の高さと目にしましたし、忠誠値も上げないと駄目なんでしょうか?
まるみさん>>
ご指摘ありがとうございます。
当方のデータで見た限り、忠誠値や愛情度が低いわけでも
なさそうだったので、何か条件があるのかもしれません。
ちなみルートとかってどちらになりますでしょうか?
Jさん>>
こちらについては、まだ条件調査中です。
プレイ度に変化があるようでしたので、一人は固定じゃないのかな、
忠誠値や愛情度が関係してそう!
という程度しかわかりかねないです。
ちょっと調査してみますので、もう少々お待ちください。
>管理人様
ヘスティア王国でやっております。
セーブした箇所がクロエの選択肢があるイベントで、これが関係してるのかと思ったのですが、ベアトリスのイベント発生、ベアトリスエンド行けるので関係無さそうですし……
まるみさんへ。
ブノワの上のノーザンバリア城は占拠しましたでしょうか。
私はそちらを攻略後にイベントが発生しました。
城取得による地方の解放、が多分条件だと思われます
Mさんへ
ノーザンバリア城は敵の本拠地扱いみたいだから、そこ占拠すると敵国滅亡してハーレム無くなりませんか?
今試したのですが、他に領地があっても上記の通りに滅亡してハーレム無くなりました。
ハーレムがなくなる条件(相手滅亡条件)が
・蜃気楼の宮殿
・火焔の宮殿
・ノーザンバリア城
の占拠だと思われます。
なのでノーザンバリア城を最後に残してしまったせいだと思います。
その状況からのになると再度相手にその3種の拠点の2種以上を取得させてからノーザンバリアを落とす、とかでしょうか。
試してないのでうまくいくか分かりませんが(;^ω^)
アクラムだけ別拠点、ラストに蜃気楼の宮殿落としでイベント発生してるので3兄弟が集まってる状態で占拠ってのが条件ではないはず。
なおYさんの「高山の放牧」ですが
「砂漠の民の集落」に売っておりました。
追記です。
先ほど残り蜃気楼の宮殿攻略、というところで火焔の宮殿を相手に再取得させてから攻略したところ滅んでしまいました。
なのでアカンかもしれませぬ
Mさんへ
もしかしたら一度占拠してしまうと攻略済みフラグが経つのかもしれませんね。
アドバイス頂いてから、ノーザンバリア城と賢者の塔以外を占拠済みだったので、三箇所とも占拠してない段階でのセーブデータで試した所、ブノワ→ノーザンバリア城の順で攻略する事でハーレム&虜囚フラグ開放できました。
ありがとうございます( ノД`)
匿名=まるみ です。
すみません、名前入れ忘れてしまいました。
>Jさん、管理人様へ
強制でやられた二人について
シルベストロ砦を落とす時一番高い忠誠の子と
ダイヤモンドシティを落とす時一番低い忠誠の子
の模様です。
まるみさん>>
イベント発生した用で、良かったです!
Mさんの情報と合わせて、こちらでも検証してみます。
Mさん>>
「高山の放牧」などの情報ありがとうございます。
頂いた情報を元にイベントやアイテム、施設情報もまとめていきます。
通りすがりのプリンさん>>
情報ありがとうございます。
頂いた情報を元に、こちらでも検証してみたいと思います。
もうちょっと試した結果は:
「シルベストロ砦を落とす時一番高い忠誠の子」当ルートのヘロイン、カーラ、セリアの中から一番忠誠が高い子でしょう。シルベストロ砦を落とした後にエベントもありますし、たぶんこれだと思います。
「ダイヤモンドシティを落とす時一番低い忠誠の子」こっちは無視してくださいw。
ドロシー、ウェンディ、サブリナは後宮入りさせれますか?
あと敵にHされるイベントはどうやって見るんです?
通りすがりのプリンさん>>
追加情報ありがとうございます!
細かく情報いただけて、大変助かります。
匿名さん>>
ドロシー、ウェンディ、サブリナの3人は
後宮入りはできないと思います。
敵にHされるイベントについては、
敵の捕虜に捕まった状態で暫く経つ(時間は忠誠度による?)と
助けて……などのメッセージが表示され、
さらに放置すると犯されたりします。
ドロシー、ウェンディ、サブリナの三人も
捕まった状態で放置すれば一般兵などに
侵されるイベントが発動したはずです。
(ドリシーだかウェンディだか忘れちゃいましたが、
敵になって戦闘した際にHイベントが発動したキャラもいたはずです)
ドロシーはアイテムを上げて複数回会話イベントを見た後
後宮入りできました。
恐らく会話の帽子イベントがフラグかと思います。
KTさん>>
情報ありがとうございます。じゃあ他のヒロインも行けそうですね。
情報ありがとうございます!
Mさん、牧草の情報ありがとうございます。
高地の牧草が砂漠地帯の民のとこにあるっておかしくないですかパスタ先生。山っぽいとこの集落ばっかり探してました。
※ヘスティア王国でプレイしていることを念頭に置いていただけると幸いです
シルベストロ砦を落とす段階で忠誠度がイコールの場合、ベアトリスが優先されるっぽいですね。
(もしかしたらその時点では確認できない愛情度も関係しているかも?)
またシンシア、リーネの両名が加入済みの場合、カーラやベアトリスではなくリーネやシンシアが、加入だけさせておいて、一切出撃していない状態で強制ハーレム入りになっているケースがあります。
順番的にはシンシアorリーネ→セリアなど といった感じです。
各国のリーダーのどちらになるのか、それとマリオンも対象になるかどうかも含めてこの辺りも要調査ではないでしょうか?
(無論、当方でも調査してます)
なおドロシーは「処女」のため、愛情度イベントをこなせばハーレム対象になりますが、三人娘の残り二人(ウェンディ、サブリナ)は加入時点で「経験済み」のため対象外になります。
最初ダイヤモンドシティで銀の勲章を買って、アレスに装備させると、逃亡の時は1200兵数になる。そして後で売却すれば210000Gは中々おいしい。
クロエイベントですがミュリエルが後宮に呼ばれるまでに会話イベント2回分見ておく必要があるようです。
でないと聖王交えての結婚イベントとその後の選択イベントが発生しませんでした。
すいません教えて下さい。忠誠値や愛情値はどうやって上げたり、下げたりするのでしょうか?
隠しジョブやアイテムなどのまとめ
知恵の実 魔法力+10 死者の廃墟
すばやさの実 素早さ+10 蜃気楼の宮殿
統率力の実 指揮力+500 仙人の洞穴
精神の実 最大マナ+40 湖の塔
マカの根 攻撃力+1 山奥の隠れ里
フラムベルジュ(装備) 攻撃力+40 戦士の砦
プラチナの勲章(装備) 指揮力+5000 蜃気楼の宮殿
魔法の靴(装備) 素早さ+45 キャラバン、サイード湖
ルビーリング 最大マナ+150 湖の塔
アンブロシア 忠誠度+10 グラハム城、蜃気楼の宮殿など
パメラ加入イベント 山奥の隠れ里探索
ベトリヌス加入イベント パジェノの町探索
ノーラを側室対象にする 会話イベントをこなした後ノーラとアレスを連れて古都ブノワに行き、その後ノーザンバリア城を奪還する
レンジャークラス解放 精霊の森探索
リザードマンクラス解放 岬の洞窟探索
アサシンクラス解放 仙人の洞穴にマスター兵力5000以上
竜騎士クラス解放 竜の渓谷にペガサス兵力8000以上
■魔法系
魔法兵 マジカルスクロール (ダイヤモンドシティ、ホワイトウルフ村)
ソーサラー 魔導球 (賢者の塔)
ウォーロック スターアミュレット (レイクサイドタウン)
■僧侶系
僧侶兵 聖なる十字架 (古都ブノワ)
ドルイド 太陽の暦 (砂漠の民の集落)
ビショップ 祈りの書 (蜃気楼の宮殿)
■剣士系
レディ戦士 戦士のバレッタ (ヒュルケンの村)
曲刀兵 ターバン (キャラバン)
剣闘士 血塗りの鉄鎖 (中央の関所、グラハム城)
■重騎士系
クルセイダー 教皇の勅令 (戦士の砦)
聖騎士 騎士の紋章 (火焔の宮殿)
ラクダ兵 オアシスの水 (ヴィソの町、砂塵の要塞)
アルパカ兵 高地の牧草 (砂漠の民の集落)
■その他
工兵 つるはし (湖畔の鉱山、北の関所、ロッテラー鉱山)
山賊 山賊焼き (山奥の隠れ里)
海賊 バイキングの海図 (パオロの村)
レンジャー 森の精の矢筒 (ゴードンの村、精霊の森)
砲兵 ワロスダケの粉末 (竜の渓谷)
アサシン シャドーマスク (アサシンの要塞、サイード湖)
■人外系
プルルン兵 幼虫 (セバスチャン城、あごひげ砦、ラーバ駐屯地、ブルーノ湿原)
リザードマン トカゲのしっぽ (冒険者のキャンプ)
ゾンビ兵 Tウイルス (死者の廃墟)
ゴースト兵 黄泉の耳飾り (死者の廃墟)
攻撃+40 フラムベルジュ (戦士の砦)
攻撃+27/速度+4 アーバレスト (レイクサイドタウン)
攻撃+20/速度+30 アサシンダガー (アサシンの要塞、サイード湖)
攻撃+34/速度+12 トンファー (山奥の隠れ里)
魔法力+30/マナ+50 賢者の杖 (竜の渓谷)
魔法力+36 精霊の杖 (東ブリスコー)
速度+45 魔法の靴 (キャラバン、アサシンの要塞、サイード湖)
マナ+150 ルビーリング (北ブリスコー、アナの村、湖の塔)
指揮力+5000 プラチナの勲章 (蜃気楼の宮殿、火焔の宮殿)
探索が早く終わる クエストブーツ (ジャービスの町、ガナッシュの町)
忠誠度、愛情度は戦闘に参加させる、アイテムのご飯や焼き肉等の食べ物関連をプレゼントする、で上がります。
逆に戦闘に参加させずほったらかしにすると下がっていきます。
おそらくですが愛情度70~が個別イベント開始かと思われます。
(60かも?細かく検証してないので詳しくは分かりませんが)
アイテム情報がすさまじくありがたいです。
ついでに追加で
・力の実 攻撃+10 火焔の宮殿
・プラチナの勲章は火焔の宮殿にも販売あり
雪原鉱窟占拠でスナイパー、クルセイダー、あと一種忘れましたがジョブ解放、です
リーネの聖剣見つけられた方いらっしゃいますか?
Mさん忠誠値、愛情値の件、ありがとうございましたm(_ _)m
射程が大事とのことなのでアレスをアルパカ兵にしてみたら、ゴールドなら余裕で前線投入出来ますね。
速度が22の上、L3なので近接スキルもL3からヒットし出すのでマップ表示に目をつむれば後半も問題なしでした。
ラーバ駐屯地に売ってる青汁を飲ますと忠誠度-10
ドロシーイベント補足として総戦闘回数も関係しているようです。
楽なのは低難易度でヒッピア最後の要塞前でウォーロック+プラチナ勲章で兵力底上げして突っ込ませれば雑魚兵にはまず負けないので一気にイベントに必要分の戦闘数稼げます。愛情度出れば虜囚イベやハーレムイベも発生するようになります。
個別EDが浮気EDになります。回避するにはどうすればいいですか??
バグと言うかシナリオの矛盾なんですが、カーラが敵になった状態で洞窟・西に行くとなぜがイベント会話の中にカーラが割り込んできます。パスタさんに報告しようにもブログはコメント不可だしメールは無効なメールアドレスとこちらのスマホが判断して送れません。パスタさんがこっちのコメントを見ていれば良いのですが、誰がパスタさんに報告をお願いします
ビーグルさん>>
サークルさんへのメールについてですが、
@マーク小文字にしても行けないでしょうか?
リーネの聖剣ですが魔剣イベント(聖剣ラグナロク)でOKっぽいです。
砂のクリスタルにてガープ撃破→ベアトリスと会話→ミュリエル(シンシアでも可?)、リーネ、アレスで聖者の塔へ→ミュリエルで魔剣選択→失敗するのでリーネと会話
でリーネイベントが進みます。
砲兵が余りに強すぎて戦いにもならずに全軍全滅してしまうのですが、どう戦えばいいのでしょうか・・・?
浮気エンドを見ていないので憶測ですが
浮気エンドはおそらくベアトリスだと思うのですが
攻略Wikiより
初回ハーレムイベントで同行するヒロインは以下のように決まる。
ヘスティア公国ではベアトリス、セリア、カーラ
この中から、シルベストロ砦を攻略した時点でもっとも忠誠度が高いヒロインが選ばれる。
攻略後のイベントでアレスの部屋に来たヒロインで判断できる。
初回ハーレムイベントで強制的に最初の側室になっているヒロインは、ダイヤモンドシティ占領時に以下のように決まる。
ヘスティア公国のとき
リーネ、シンシア、マリオンのいずれかが仲間になっていればこの仲間の中からランダム
だれも仲間になっていなければベアトリス、セリア、カーラの中でもっとも忠誠度が低いヒロイン
の条件からベアトリスを外しハーレムに組み込まない、が前提になるかと。
パッチを当てる前に忠誠度100問題があったので多分そのあたりで引っかかったのではないかと思われます。見当違いだったら申し訳ないっ
シンシアエンドは初回ハーレムに呼ばれないことがイベント発生条件で通常エンドではなにもありませんが、破瓜済みエンドの場合初夜イベントがあります。たぶん今後のアプデで回想・CGが追加されると思います。
管理人さんありがとうございます。@を@に変えたら送れました
>SOAさん
自分の場合は、砲兵には防御力の高い「重騎士」「クルセイダー」をぶつけてました。初撃は耐えられると思うので、残り兵力次第で、距離を詰めて強力なスキルで殲滅するか、トマホークなどで削るヒット&アウェイするか、って感じですね。
>Mさん
ありがとうございます。それでもう一度、やってみます。
アレスのスキル()内はMP
二段切り(12)
回転切り(24)
エッジラッシュ(45)
十文字切り(58)
火炎剣(60)
氷結剣(64)
稲妻切り(74)
一刀両断(185)
スリング連射(35)
サンダー(50)
メガサンダー(100)
サンダーストーム(260)
スリープ(130)
パワー(180)
ヒール(50)
エスケープ(100)
まだあったらすいません。
アレスのスキルを投稿したものですが、スキル情報の方に投稿するべきでした。
失礼しました。
一般兵さん、ご教授ありがとうございます!
その方法で挑んでみます。
匿名さんへ
失礼、ベアトリスでなくベトリヌスと会話でした。
名前がまぎらわしすぎるっ
リーネと会話イベント発生→聖剣がほしい、ジャービスの町がどうこう→砂のクリスタルでガープ撃破→ベトリヌスと会話→ミュリエル、リーネ、アレスを連れて聖者の塔へ→ミュリエルで解呪→失敗→リーネと会話し、聖剣Get→エイドリア城でどうこう→会話
で多分OKだと思われます
ヒロインが敵に寝返った後の兵種を置いときますね。
ミュリエル:ヴァンパイア
セリア:スナイパー
カーラ:アサシン
クロエ:オーガ兵
リーナ:オーガ兵
シンシア:ゾンビ兵
マリオン:砲兵
ベアトリス:ゴースト兵
ノーラ:ゴブリン兵
ドロシー:精霊
個人的にオススメはミュリエルが連れて帰ってくるヴァンパイアです。火力がえぐい。
聖王の王子の目標数が達成してると聖王が側室の数を減らしてくれるみたいです
呪われた武器は魔法使うキャラ(シンシアとかでも可)で会話すれば聖者の塔へ行ってと言われます。ただ弱い魔法使い?キャラとかだとよくわからないですって言われますね。
三人娘が敵に寝返った場合、全員精霊になると思われます。(サブリナ:精霊は確認済)
ウェンディ寝返るとゴースト兵でした
ノーラのハーレム入りを見たくて、エイブラハムを仲間にしたんですが、ハーレム入りしません。
他に何か条件があるのでしょうか?
匿名さん>>
ノーラのハーレム入り条件は、ノーザンバリア城を手に入れることも
条件に入っています。
↑の匿名です。
管理人さん、ありがとうございます。助かりました!
絵柄が好みで体験版をプレイして面白そうと思って悩んでいるところです。
ストーリー上で強制NTRイベントがあるらしいですが
やはりNTR重視のゲームでお気に入りの子攻略とか、純愛的なのは二の次って感じの内容ですか?
匿名さん>>
プレイ相談ありがとうございます。
色々なエロRPGとかやっている立場で回答させて頂きます。
絵柄が好み&純愛やキャラ攻略を進めたいということですが、
・公式キャラ紹介ページの上行8人(リーネ・ベアトリス~カーラ・マリオン)の中で可愛いと思ったキャラが複数いること
・体験版プレイして戦略的に拠点を攻めるゲーム性が楽しいと思うこと
・少々理不尽な寝取られが出ても他のヒロインに切り替えられること
上記3点満たしていれば、問題ないかと思います。
色々なキャラクターが登場しますが、純愛を重視するのであれば、
主に各ルートのメインとなるリーネ・ベアトリス・シンシア・セリアは
個別のシナリオで細かくキャラ描写が取り上げられているので、
この四人に好きそうなキャラが居れば純愛も楽しめると思います。
(他キャラはややキャラ会話を進めてからキャラ背景が強気感じられるor
完全サブキャラに近い扱いで設定ちらっとしか出てこないので、
ガチな純愛ゲーと比較すると物足りなさはあるかも)
また、強制寝取られ対象キャラ選定条件が少々いじわるな形にも見える現状です。
改善予定されているみたいですが、もし寝取られても他のヒロインに切り替えて
最終的に全員攻略するぜ! みたいな軽い気持ちでプレイするか、
こまめにセーブしてヤリ直すかできるのであれば、
そこまで気にならないのではないかと思います。
あとは、陣取りゲームシーンがやや長い割合になると思うので、
体験版でつまらないと感じているようであれば、
陣取り要素の長さに飽きが出てしまうかもしれないです。
参考になれば幸いです。
>管理人さん
おぉ、早速ありがとうございます。
丁寧な説明でとても参考になって助かりました。
現状、強制NTRの面は調整して生贄を用意するか
割り切ってプレイするしかないようですね。
絵柄と同じく戦略や世界観など作風自体も好みではあるものの
NTRはそこまで…という感じなので不安でしたが回答を参考に手を出してみることにします。
自分で取捨選択するタイプなら別ですが
イベントを重ねて感情移入したキャラを強制ってのは確かにいじわるですねw
まぁ、そこがNTRモノとして巧みではあるのでしょうけど
ひらめきに関して、一度ひらめいてしまうか習得済みになったている場合、
再起動するまで同じスキルはひらめかない気がします。
ゲームオーバーになった時とかに気をつけたほうがいいかも
ストームランス公国始めでアンドレア平原までの拠点制圧、探索で起きるイベントのまとめです。
探索
・精霊の森→レンジャー取得
・スノータワー→ギガフリーズ取得(サブリナ・ラクロワス・マスカット)
制圧
・ロス鉱山→鉄鉱石取得(兵種:いしゆみ兵・重騎士・破城槌兵)
・氷のクリスタル→5人以上で戦闘、倒すと魔槍デュランダル
・聖者の塔→上記ご魔法使い系との会話後、魔槍デュランダルの解呪
(シンシア、ミュリエル、ワインバーグ同行)
・山脈の洞窟、西→カーラ加入後、訪れると崩れているイベント。
ここまでで仲間になった33人で試しましたが、これ以外は起きませんでした。
投稿したものと他の方の未更新情報を見難くしてしまったのでまとめです。
キャラ情報(個別)に
アレス・サブリナ・マスカットのスキル順やギガフリーズのスキル位置。
ノーラに匿名さんより取得スキルが投稿されています(私もLV41で同じです)
スキル一覧に
ベアトリス・シンシア・クロエ・カーラ・マリオン・ドロシー・ウェンディ・
ワインバーグ・ラクワロス・ジュローム・コンラッド・イーグル・シャーク・
パンサー・スコット・ロビン・ホセ・ドミンゴ・プリリン・ライチ・バロック・
ホークの個別スキル
よくある質問に
アンドレア平原までの拠点・探索情報を投稿しております。
すみませんが間違いとして、ラクワロススキルの魔力吸収がスパイ禁呪であることと、スノータワー情報でラクワロスとラクロワスと書き間違えております。
一気に大量に投稿してしまいすいません。分かった情報を取り敢えず書き込みしているだけですので、更新は管理人さんの無理のないペースお願いします。
GAさん>>
こちらこそ、いつも情報ありがとうございます。
たくさんの情報だけではなく、まとめて頂き、大変助かります。
眺めてるだけでも楽しめるように攻略ページ作っているので、
反映が遅くなってしまい、大変申し訳無い限りです。
コメントなどは記事作成時に確認させていただいており、
内部の機能通して定期的に漏れなどないか、一覧見返しております。
GAさん始め、ほんとうに色々な情報をいただけて、
漏れや検証不足を痛感しています。
遅い更新で申し訳ありませんが、少しでも楽しめるような形で
記事化していきます。
P.S.
スノータワーのギガフリーズについては、
キャラ情報のスキル一覧にあえて反映していません。
(ひらめきスキルだけ確認したい人向けに
ネタバレを防ぐため)
個別記事化時には、イベント攻略という形で
反映していきますので、ご了承下さい。
呪いについても、現在個別記事作成中ですので、
もうちょっとお待ち下さい。
必要なさそうですが、一応スキル投稿済みキャラの兵種情報です。
シンシア
・プルルン兵・槍兵・モンク・僧侶兵・ドルイド・ビショップ・クルセイダー
・マスター・神官兵・聖騎士
クロエ
・プルルン兵・剣士・槍兵・騎兵・いしゆみ兵・ラクダ兵・重騎士・レディ戦士
・クルセイダー・聖騎士
カーラ
・プルルン兵・剣士・槍兵・スカウト・弓兵・モンク・レンジャー・山賊
・剣闘士・アサシン
マリオン
・プルルン兵・槍兵・弓兵・工兵・いしゆみ兵・ラクダ兵・破壊槌兵
・アルパカ兵・砲兵
ドロシー
・プルルン兵・槍兵・魔法兵・ソーサラー・レディ戦士・破壊槌兵・ドルイド
・アルパカ兵・ウォーロック
ワインバーグ
プルルン兵・槍兵・モンク・僧侶兵・ラクダ兵・ドルイド・アルパカ兵
・ビショップ・クルセイダー・神官兵
ジェローム
・プルルン兵・槍兵・斧兵・重騎士・破壊槌兵・リザードマン・クルセイダー
・剣闘士・ランサー
コンラッド
・プルルン兵・槍兵・斧兵・いしゆみ兵・重騎士・破壊槌兵・アルパカ兵
・クルセイダー・砲兵
イーグル
・プルルン兵・スカウト・弓兵・レンジャー・いしゆみ兵・山賊・ラクダ兵
・海賊・スナイパー
シャーク
・プルルン兵・スカウト・弓兵・山賊・リザードマン・海賊・剣闘士・アサシン
パンサー
・プルルン兵・スカウト・モンク・山賊・破壊槌兵・海賊・マスター・狂戦士
スコット
・プルルン兵・槍兵・弓兵・モンク・騎兵・工兵・いしゆみ兵・ラクダ兵
破壊槌兵・剣闘士
ロビン
・プルルン兵・槍兵・弓兵・モンク・工兵・レンジャー・いしゆみ兵・破壊槌兵
・アルパカ兵・スナイパー
ホセ
・剣士・槍兵・弓兵・レンジャー・リザードマン・剣闘士
ドミンゴ
・剣士・槍兵・弓兵・レンジャー・リザードマン・マスター
プリリン
・プルルン兵・僧侶兵・ビショップ
ライチ
・プルルン兵・槍兵・マスター・アサシン
スキル一覧にコメント反映されず、重複になるのでこちらに書いてみます。
ドラワロスのスキル・兵種情報です。
・ファイア(50)
・メガファイア(100)
・ファイアリング(130)
・ギガファイア(190)
・ボルケーノ(260・禁呪)
・インフェルノ(280)
・ヘルファイア(350)
・トルネード(150・禁呪)
・デザートスクリュー(180・禁呪)
・クイック(190)
・レザレクション(350)
・デスマッチ(50)
兵種
・プルルン兵・槍兵・魔法兵・ラクダ兵・ソーサラー・リザードマン・ドルイド
・ウォーロック・竜騎兵
LV41まで確認済みです。
ワロックスのスキル・兵種情報です。
・ワールウィンド(50)
・トルネード(150・禁呪)
・デザートスクリュー(180・禁呪)
・クエイク(290・禁呪)
・アースクラック(320・禁呪)
・サンシャイン(310)
・マインドブラスト(50)
・スターバースト(600・禁呪)
・クイック(190)
・ワイドヒール(340・禁呪)
ヒラメキが悪かったので抜けあるかもしれませんがLV41まで確認してます。
兵種
・プルルン兵・槍兵・魔法兵・ラクダ兵・ソーサラー・ドルイド・スナイパー
・ウォーロック・狂戦士
エイブラハムのスキル・兵種です。
・二段突き(12)
・多段突き(32)
・ローリングスピア(48)
・スクリュードライバー(79)
・閃光衝(140)
・トマホーク(10)
・叩き斬り(41)
・ブレードスピン(120)
・サンダースラッシュ(192)
・パワー(180)
・シールド(120)
兵種
・プルルン兵・槍兵・斧兵・工兵・重騎士・破壊槌兵・クルセイダー
・ペガサス兵・聖騎士
LV41まで確認済みです。
マイルズのスキル・兵種です。
・防御陣形(0)
・二段突き(12)
・多段突き(32)
・ローリングスピア(48)
・スクリュードライバー(79)
・叩き斬り(41)
・ブレードスピン(120)
・毒矢(29)
・三連射(40)
・炎の矢(85)
・シールド(120)
兵種
・プルルン兵・槍兵・弓兵・斧兵・モンク・工兵・いしゆみ兵・重騎士
・破壊槌兵・クルセイダー
LV41まで確認してます。
ファビオのスキル・兵種です。
・二段斬り(12)
・回転斬り(24)
・エッジラッシュ(45)
・十文字斬り(58)
・ソニックブーム(96)
・トマホーク(10)
・叩き斬り(41)
・ブレードスピン(120)
・サンダースラッシュ(192)
・しっぽ攻撃(36)
・毒霧(45)
・パワー(180)
兵種
・剣士・槍兵・弓兵・レンジャー・リザードマン・海賊
LV41まで確認してます。
アップルのスキル・兵種です。
・火炎放射(160)
・スーパーアタック(40)
・ジャンボアタック(100)
・ハイパーアタック(150)
・完全燃焼(1)
・陽気な歌(70)
・のんきな歌(98)
・大地のめぐみ(60)
・インフェルノ(280)
・クリムゾンフレア(400)
・スロウ(80)
・マッジクバリア(130)
・ヒール(50・禁呪)
・エスケープ(100)
・爆弾大爆発(135・スパイ禁呪)
兵種
・プルルン兵・槍兵・砲兵
LV41まで確認してます。
質問なのですが、シルバーランクでプレイしているのですが、リーネやマリオンといったヒロインキャラが寝返った後にまったく攻撃してこないので解放した後に再度捕まると起こる女囚2度目のイベントが起こせません。シルバーランクではヒロインキャラは攻撃してこないのでしょうか?
匿名Bさんへ。
シルバーランクでも寝返ったヒロインキャラはこちらの拠点に攻撃してきます。
兵数1だったり、補充中だったりすると出てきませんが・・・。
例え補充中でなくとも暫くすれば出てくるので、辛抱強く待ってみて下さい。
匿名さんへ
ありがとうございます。
1時間ほど敵拠点への攻撃やらスパイを控えてたらようやく攻撃してきました。
ゲーム内で数年ぐらい経過してました。